国内旅行の行先で常に人気のある「沖縄」。
1年を通してたくさんの方が訪れ、行ったことのある方も多いのではないでしょうか。
沖縄といっても那覇がある本島、石垣島や宮古島などの離島があります。
初めての沖縄旅行ならば押さえておくべきスポットや食べ物など知りたいですよね。
リピーターなら地元の方だけが知っているようなローカル情報が欲しいと思いませんか。
今回は沖縄に行くなら持っていきたいおすすめのガイドブックを7つご紹介します。
&TRAVEL 沖縄 2024
『&TRAVEL 沖縄 2024』はコンパクトサイズの沖縄のトレンドがつまっています。
ポップなカラーリングで見ているだけでもワクワクしてきます。
最新号の『&TRAVEL 沖縄 2024』の巻頭では最近人気が高まっている無人島や離島のおすすめが紹介されています。
定番の沖縄本島だけでは物足りないという方はぜひチェックしてみてくださいね。
また、沖縄のエリア別にグルメや観光スポット、ビーチ情報など沖縄に行くなら抑えておきたいポイントがまとめられています。
初めての沖縄旅行だとどこに行ったらいいか悩んでしまいますが、たくさんの情報を確認できるので予定が立てやすいのではないでしょうか。
お土産の情報も定番ものから、空港で購入できるものまで事前にチェックしておけます。
SNS映えする写真が撮れるスポットもたくさん紹介されているので
この1冊があれば、今の沖縄の情報をたくさん得られそうです。
沖縄完全版2024
『沖縄完全版2024』はトレンドから定番まで沖縄についてたっぷりと情報がつまっています。
沖縄を満喫するためにテーマ別でモデルコースが紹介されていたり、グルメ、遊び、ホテル、ショッピングと必要な情報も満載です。
最新号は沖縄らしいインパクトのある表紙になっています。
それぞれのテーマのもと、たくさんの写真が掲載されていて、最新情報もボリュームがたっぷりです。
グルメやスポットだけではなく、オープンしたばかりのホテルもあります。
沖縄へ行くことを決めたら、手に取っても良さそうですね。
付録特典として、『沖縄完全版2024』で紹介されたスポットが保存されているGoogle Mapを見られます。
気になった場所をいちいち自分で探して保存する手間を省けます。
Google Mapに保存されているスポットはテーマごとに探せ、そのまま行き方を調べられるのでとても便利ですね。
沖縄へ行くのが初めての方にも何度も行っている方にもおすすめの1冊です。
タイトルの通り、この1冊があれば沖縄が完全攻略できてしまいそうですね。
じゃらん沖縄2023
『じゃらん沖縄2023』は大人女子へ向けたガイドブックになっています。
いつもよりラグジュアリーな沖縄旅へしたいと思っている方におすすめです。
大人女子に向けて作られているということもあり、紹介されているホテルやグルメなどが定番のものではなく高級感が感じられます。
沖縄で観光に行くのもいいですが、ホテルでステイケーションするのも贅沢な沖縄旅行ですね。
そんなリッチな旅にピッタリの一度は泊まってみたい憧れのホテルが紹介されています。
また、モデルプランを通して、離島のおすすめポイントを紹介しています。
石垣島や宮古島だけではなく、離島の周遊についても載っています。
離島を周遊する場合、フェリーの時間など注意が必要なので、モデルプランがあるとわかりやすいですね。
たまには沖縄で大人な旅をしてみてはいかがでしょう。
マニマニ
『マニマニ 沖縄』は女子旅に持っていきたくなるようなおしゃれなガイドブックです。
沖縄の方々から得た旬な情報やローカルな情報が詰め込まれています。
地元の方から聞いた情報から厳選したものが掲載されているので、沖縄らしいゆっくりとした雰囲気があります。
沖縄そば、ビーチ、海カフェなど取り上げているものは定番のものかもしれませんが、1つ1つが沖縄をより体感できるそうです。
日々の喧騒から離れて沖縄ののんびりとした時間に身を任せられるような1冊になっています。
シンプルですが可愛らしいデザインの表紙なのでガイドブックぽくないところも女子旅にピッタリではないでしょうか。
中身も他のガイドブックと比べると、シンプルですっきりとした印象があります。
まるで写真集かのような沖縄らしい写真も載っているので、是非チェックしてみてください。
まっぷる 沖縄 ちゅら海 ドライブ21
『まっぷる 沖縄 ちゅら海 ドライブ21』はドライブに特化したガイドブックです。
沖縄ではバスや電車などもありますが、レンタカーで移動する方が多いのではないでしょうか。
そんな沖縄だからこそドライブするときに知っておきたい情報が詰め込まれた1冊です。
沖縄に行ったら押えておきたいスポットを巡るドライブコースがエリアごとに紹介されています。
行きたいスポットはあるけど、どうやって回ったら効率的に回れるか組み立てるのって難しいですよね。
でも、おすすめのドライブコースを参考にしたら楽に計画できます。
20個もコースが掲載されているので、かなり参考になりますね。
定番ガイドブックの1つであるまっぷるシリーズなので、グルメやお土産、ビーチ情報も抑えられています。
海沿いをオープンカーで走ったら気持ちよさそうですね。
『まっぷる 沖縄 ちゅら海 ドライブ21』を参考に、予定を組み立ててみましょう。
沖縄でしたい100のこと
『沖縄でしたい100のこと』はテーマ別に沖縄でしたいことを紹介しています。
テーマは旬のもの、食べ物、アクティビティや観光、お買い物の4つから成り立っています。
食べ物、観光スポット、遊ぶ場所など沖縄には魅力がたっぷりとあります。
『沖縄でしたい100のこと』には沖縄の王道からちょっと変わっているものまで100個もおすすめポイントが詰め込まれています。
変わり種も含まれているので、沖縄へ旅行に行ったことのある人にとっても面白いガイドブックだと思います。
沖縄に行ったらしたいことが100個もあったら、どれからしたらいいのか悩んでしまうのではないでしょうか。
表紙には沖縄のおいしいものがちりばめられていて、見ているだけでもおなかが空いてきそうですね。
テーマごとに紹介されているので、どのビーチに行くか、お土産に何を買ったらいいのかというお悩み事に解決できます。
100個の中から気になるものをピックアップして、沖縄を満喫しましょう。
沖縄 ランキング&マル得テクニック!
『沖縄 ランキング&マル得テクニック!』はランキング形式でおすすめスポットや沖縄料理などが紹介されています。
「地球の歩き方」の編集部の方と沖縄に詳しいスペシャリストによるランキングだそうです。
沖縄そばと言ってもたくさんのお店があります。
でもせっかく食べるならおいしい沖縄そばが食べたいですよね。
ランキング上位のお店に行けば、おいしい沖縄そばが食べられるのではないでしょうか。
他の沖縄料理やお土産、観光スポットもあるので、ランクインしているものを抑えたら、沖縄が満喫できそうです。
また、沖縄旅行をより楽しむためのテクニックも紹介されています。
初めての沖縄旅行へ行く方はもちろんですが、リピーターの方も知らないテクニックがありそうです。
スペシャリスト直伝のテクニックでいつもと違う沖縄旅行を味わってみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか。
今回は沖縄旅行の際に持っていきたいガイドブックを7つご紹介しました。
沖縄1つをとっても、ガイドブックはたくさんの種類があります。
表紙を見るだけではどれが自分に合っているのかわかりませんよね。
本屋さんで実際に見てみたり、オンラインで試し読みをして比較してみるといいかもしれません。
沖縄旅行の際、お好みのガイドブックが見つかるといいですね。
是非参考にして探してみてください。
旅行に行くことになったら、どんな場所があるのか、何がおいしいのか、いろいろと調べなければいけない事がありますよね。 インターネットやSNSなど様々な方法がありますが、 ガイドブックで情報収集する方も多いのではないでしょうか。 1冊[…]
コロナウイルスに対する感染対策もかなり緩和され、国内外問わず旅行に行く方も増えてきたのではないでしょうか。 国内旅行の行き先として人気が衰えない沖縄。 車を借りれなかったり、滞在時間が短い場合だと、ビーチ周辺のホテルに宿泊するの[…]
みなさん、「小浜島」をご存じですか。 沖縄の八重山諸島の1つで、石垣島からフェリーで行くことができる離島です。人口が700人ほどの小さな島ですが、魅力がたっぷりありました。 今回は小浜島とその時に宿泊したホテル「はいむるぶし」につい[…]