【宿泊記】ソラリア西鉄ホテルソウル 明洞に泊まってきた

4月29日から水際対策も緩和され、5月8日から新型コロナウイルスの感染法上の分類がインフルエンザと同じ5類へと移行になりました。
これにより国内だけではなく、海外への旅行もより行きやすくなりますね。

私自身、コロナウイルスが流行し始めてから海外へは行っていなかったので久しぶりの海外旅行でした。

今回は久しぶりの海外ということもあり、気になるスポットがたくさんあった「韓国」へ行ってきました。
その時に宿泊した『ソラリア西鉄ホテルソウル 明洞』を紹介していこうと思います。

ソラリア西鉄ホテルソウル 明洞とは

『ソラリア西鉄ホテルソウル 明洞』は福岡に本社を置く西日本鉄道が海外展開しているホテルです。
日系ホテルなのでフロントには24時間日本語対応できるスタッフの方がいるので、初めての海外旅行や英語ができないという方でも安心して宿泊できます。

予約はアゴダでしました。
アゴダは定期的に安いプランが出ていたり、タイムセールが行われています。
国内旅行にも使えるので、お得に泊まりたいという方はぜひチェックしてみて下さい!



ソラリア西鉄ホテルソウル 明洞の概要

チェックイン時間 15:00 ~
チェックアウト時間 ~ 12:00
総部屋数 312室

アクセス

地下鉄4号線明洞駅8番出口より徒歩約2分

ソラリア西鉄ホテルソウル 明洞の客室

今回宿泊したお部屋は「スタンダード シングル(窓なし)」です。
気になっていたホテルがたくさんありすぎて悩んでいたら、どんどん空きがなくなってしまっていました、、、
皆さんはこんなことがないように気になるホテルがあるときはお早めに予約してくださいね!

基本的に日中は買い物やカフェに行ったりしていたので窓なしお部屋でも問題はありませんでした。

ベッド

ベッドはダブルサイズです。
一人で寝るのであれば十分な広さですよね。

枕が2つあったのですが、それぞれ硬さが異なっていました。
やわらかい枕と固めの枕があるので自分好みの枕を選んで寝られます。

枕が合わないと寝られないという方もいらっしゃると思いますが、硬さが選べれば少しは楽になるのではないでしょうか。

ソファー

お部屋に入ると一番手前にあるのがソファーとテーブル。

シングルルームにしては大き目なソファーとテーブルと感じていましたが、ホテルに帰ってきて一休みするには大きなソファーは快適でした。

テイクアウトしてきたご飯を食べたりするのにもぴったりでした。

バスルーム

お部屋のつきあたりがバスルームです。

入って左側にトイレがあったのですが、ふたが自動で開く設定でした。
洗面台に行くたびに開いてしまうので少し気になりましたが、気にしてもしょうがないので気にしないようにしていました(笑)

バスタブがあり、シャワーも手持ちタイプとレインシャワーの2つでした。
日常的に使うのは手持ちタイプなので、両方あると使い勝手もよく嬉しいですよね。

湯船も足を伸ばしてくつろげる十分な大きさでした。

バスアメニティ

シャンプー、トリートメントなどはホテルオリジナルのものが浴室内に設置されています。
フローラルの香りがしました。

洗面台にはコットンやシャワーキャップ、ドライヤーが用意されています。
ドライヤーの風力もパワーがあり、問題なく使えました。

韓国のホテルでは歯ブラシがお部屋に設置されていないことが多いので注意が必要です。
『ソラリア西鉄ホテルソウル明洞』もお部屋にはありませんでした。

私は自宅からトラベル用のものを持参していったのですが、荷物になるから持っていきたくない方や忘れてしまったという方はロビーに歯ブラシセットの自販機があるので心配ありません。

また、ホテルの近くにドラッグストアやダイソーがあったりするので外で購入することもできます。

ミニバー

ホテルオリジナルのコーヒーと紅茶が2つずつ用意されていました。
お水はテーブルの上に1本でした。

コーヒーやポットの下には冷蔵庫がありました。
お水は足りなかったので近くのコンビニで買ってきて冷蔵庫で冷やしていました。
一緒に買ってきたヨーグルトも入れておきましたが、一人分なら十分なサイズでした。

その他

パジャマ

パジャマはワンピースタイプでした。
ワンピースタイプがニガテという方はゆっくりと休めるように持っていくといいかもしれませんね。

私自身ワンピースタイプはニガテなのですが、寝るときは着圧ソックスを履くので、荷物のことも考えてパジャマは持参していません。

コンセント

海外旅行に行くとコンセントプラグの形が異なり、変換プラグが必要になりますよね。
韓国ではCタイプやSEタイプが主流です。

『ソラリア西鉄ホテルソウル明洞』のお部屋には日本で使われているAタイプがそのまま使えるコンセントがありました。
場所によってはCタイプ、SEタイプのプラグが必要でしたが、変換プラグなしで使えるのはありがたいですよね。
ちなみに洗面台にあるコンセントは変換が必要なCタイプでした。
ヘアアイロンやコテを使いたい方は変換プラグを用意して洗面台で使うか、お部屋の中のそのまま使えるコンセントの近くで使う必要がありますね。

ソラリア西鉄ホテルソウル 明洞の館内施設

引用:楽天トラベル

『ソラリア西鉄ホテルソウル明洞』は建物の7~22階部分で、ロビーは21階にあります。

ロビー階にレストラン「SOL」があります。
今回は朝食を外で食べる予定にしていたので、レストランを使いませんでした。
またこちらのホテルに泊まる機会があれば、レストランも使ってみたいと思います。

引用:楽天トラベル

21階にあるのでレストランからの眺めも抜群です。
朝食の時間なら朝日が差し込んでくるので気持ちよさそうですね。

様々なメニューがそろっているので、朝からしっかりチャージができそうです。
一日中動き回るという方は朝ごはんが重要なのではないでしょうか。

営業時間

  • 朝食 7:00 ~ 10:00(L.O.9:30)
  • カフェタイム 12:00 ~ 15:00(L.O.14:30)

まとめ

いかがでしたか。

今回は久しぶりの韓国旅行で宿泊した『ソラリア西鉄ホテルソウル 明洞』について紹介しました。

ごはんを食べたり買い物をしたり何でも揃っている明洞にあり、日系ホテルなので初めて韓国に行くという方にもおすすめのホテルです。

これから韓国旅行を予定されている方は是非参考にしてみてくださいね!