みなさんは最近、旅行しましたか。私は全然旅行できていません…
コロナの流行もあり、なかなか長距離での移動は難しいですよね。
遠出しなくてもご自宅近くのホテルで非日常を体験するステイケーションが流行っています。
今回はステイケーションするのにぴったりなホテルを5つご紹介します。
ステイケーションとは
「ステイケーション(staycation)」とは「ステイ(stay/滞在)」と「バケーション(vacation/休暇)」を組み合わせて作られた造語で、自宅近くのホテルなどで休暇をとるという意味があります。
自宅近くで過ごすので、長期休みではなくても週末2日だけで十分です。
ステイケーションのテーマは何もしない贅沢や非日常を味わうこと。いつも泊まらないようなちょっとリッチなホテルがおすすめです。
コロナの流行もあり、たくさんの国で注目されるようになりました。
韓国では「ホテル」と「バカンス」をあわせて「ホカンス」という名前で流行っているそうです。
ステイケーションが流行っている影響もあり、ホテルではステイケーションプランの販売をしているところもあります。
それではおすすめのホテルを見ていきましょう!
おすすめ①キンプトン新宿
はじめにご紹介するのは『キンプトン新宿』です。
ニューヨークの最先端なアートやファッションからインスパイアを受けているラグジュアリーホテルで、ホテル内のいろんな所にデザイン性が感じられます。日本にいながらもまるでニューヨークにいる気分を楽しむことができそうです。
キンプトン新宿にはペットと一緒に宿泊できるお部屋があります。旅行に行くとき、ペットと一緒に泊まれるホテルを見つけるのはなかなか難しいのではないでしょうか。大好きなペットも一緒に贅沢にステイケーションできるのは嬉しいですよね。
出典:一休.com
毎日夕方にはイブニングソーシャルアワーが開催されています。オリジナルカクテルやワインなどのドリンクセレクション、レストランのピンチョスを味わいながら、他のお客様やホテルスタッフとの交流することができます。
出典:一休.com
また、アフタヌーンティーのクオリティーも高く人気があります。現在はピエールエルメとのコラボでイチゴのアフタヌーンティーをやっているみたいです。アフタヌーンティーも是非チェックしてみてください。
出典:一休.com
アクセス
JR線「新宿」駅より徒歩約12分
都営大江戸線「都庁前」駅より徒歩約8分
おすすめ②ストリングス東京インターコンチネンタル
続いてご紹介するのは『ストリングス東京インターコンチネンタル』です。
品川駅から徒歩1分でホテルにつきます。新幹線も停車する品川駅の近くなのでアクセスもばっちりです。
ホテルの中に入ると、開放感のある空間が広がっています。ロビーやレストランのあたりが吹き抜けの作りになっているので、ゆったりとした気持ちになれそうですね。
出典:一休.com
ホテル内にはフィットネスジムがあり、無料でウェアをレンタルできます。ちょっとした時間に気軽にジムを利用できるのは嬉しいですね。
クラブラウンジではアフタヌーンティーが3段のスタンドで提供されます。本格的なアフタヌーンティーを味わうことができます。ラウンジは朝7時から夜10時までオープンしているので、朝食やイブニングカクテルなど1日を通して楽しむことができます。
出典:一休.com
アクセス
JR線「品川」駅より徒歩約1分
おすすめ③ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町
続いてご紹介するのは『ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町』です。
ホテル内にあるレストランやバーは、ホテルの中でも高層フロアにあります。ホテル周辺には高い建物が少ないので、高層階からの景色をお食事と一緒に楽しむことができます。中でもカクテルバーの「Sky Gallery Lounge Levita」には大きな窓があり、東京都心の絶景を一望しながらお酒が味わえます。
出典:一休.com
また、クラブフロア以上にご宿泊のお客様であればジムやプール、温浴施設を無料で使うことができます。もちろんプールからも絶景を楽しむことができます。ホテル内のさまざまな所にアートが飾られており、本当にギャラリーのようなホテルです。
出典:一休.com
アクセス
東京メトロ南北線「永田町」駅と直結
東京メトロ「赤坂見附」駅より徒歩約1分。
公式サイトはこちら
おすすめ④グランドハイアット東京
続いてご紹介するのは『グランドハイアット東京』です。
六本木ヒルズ内に位置しており、利便性も高いホテルになります。
スイートルームにはプライベートプール付きのお部屋があります。東京のホテルの中で、プールがついているお部屋はグランドハイアット東京のみだそうです。東京で唯一のプール付きのお部屋に泊まったら、とても特別感がありますね。
出典:一休.com
ホテル内にはレストランやバーが10個もあるだけではなく、クラブラウンジ、スパ施設やジムなどがあります。ホテル内の施設がかなり充実していますね。10個あるレストランの中でもイタリアンやステーキなど4つのレストランではテラス席でお食事を楽しむことができます。暖かい季節になったら、テラス席で季節を感じながらお食事をするのもいいかもしれませんね。
出典:一休.com
グランドハイアット内にあるスパ・フィットネス施設「Nagomi スパ アンド フィットネス」。宿泊しているお客様と会員の方のみが利用できます。本格的な器具などを揃えているフィットネスセンターではパーソナルトレーニングを受けることもできるそうです。スパはすべて個室となっているので、アロマの香りに癒されながらリラックスして施術を受けられます。様々なスパメニューが用意されています。自分に合ったメニューで日々の疲れを癒しませんか。
出典:公式サイト
アクセス
東京メトロ日比谷線「六本木」駅より徒歩約3分
都営地下鉄大江戸線「六本木」駅より徒歩約6分
おすすめ⑤ザ・リッツ・カールトン東京
最後にご紹介するのは『ザ・リッツ・カールトン東京』です。
東京ミッドタウン内に位置しています。
グランドハイアット東京と同じく六本木に位置しているので東京タワーが見えるお部屋や、スイートルームには畳があるお部屋があります。高層階に宿泊するだけで非日常を味わう事ができますよね。
出典:一休.com
ザ・リッツ・カールトン東京のクラブラウンジでは1日5回フードプレゼンテーションが行われています。1日当たりの回数が多いだけでなく、それぞれのクオリティーが高くとても魅力的です。クラブラウンジにいるだけでいろんなものを食べることができるので、ついつい食べ過ぎてしまいそうです。
出典:公式サイト
また、ザ・リッツ・カールトン東京では様々な有料の体験アクティビティが用意されています(要予約)。日本酒やウイスキーのアルコールのテイスティングやお香づくりなどがあるそうです。他にもグッドナイト・スージングという特別感の感じられるサービスもあります。グッドナイト・スージングでは「バス・バトラー」がお部屋に来てくださり、浴槽に花びらを浮かべたり、シャワージェルで作ったバブルバスなどでバスタイムを演出してくれます。浴室にアロマの香りが広がり、豪華なバスタイムでリラックスできそうですね。
出典:一休.com
アクセス
都営大江戸線・東京メトロ日比谷線「六本木」駅8番出口より地下通路にて直結
東京メトロ千代田線「乃木坂」駅より徒歩約5分
まとめ
いかがでしたか。
今回はステイケーションで泊まってみたいリッチなホテルを5つご紹介しました。
まだ長距離での移動は難しいですが、ご自宅から近いホテルでのんびりしてみるのも気分転換になるのではないでしょうか。
気になったホテルがあったら、ぜひ宿泊してみてください。