ホテルを決める時、どんなポイントでホテルを選んでいますか。
女性ならホテルで使えるアメニティも決め手の候補に入るのではないでしょうか。
気になっていたブランドのもの、ホテル限定で使えるものなどブランドの種類も豊富です。
でも、どこのホテルでどのブランドのものを使えるかを探すのは、時間がかかりますよね。
そこで今回は東京にあるブランドアメニティが使えるおすすめのホテルを5つご紹介します。
NOHGA HOTEL UENO TOKYO
はじめに紹介するのは『NOHGA HOTEL UENO TOKYO』です。
多くの人が集まり、昔ながらの文化も残る上野にあるシンプルで、温かさが感じられるホテルです。ホテルでの体験から素敵な幸せを感じられるように作られたそうです。
NOHGA HOTEL UENO TOKYOのアメニティ
OSAJI
『NOHGA HOTEL UENO TOKYO』のアメニティは日本初のオーガニックコスメブランドの「OSAJI」です。「OSAJI」は「お匙(おさじ)」から名付けられ、健やかで美しい皮膚を保つためのライフスタイルをデザインしていくことを目指しているそうです。
『NOHGA HOTEL UENO TOKYO』では「IKOI(憩い)」という香りのシリーズです。「IKOI(憩い)」は花束に顔を近づけたときのようなフローラルな香りがします。
フローラルな「IKOI(憩い)」の香りは一日の終わりに肌を癒し、安らぎをお届けします。
出典:公式サイト
NOHGA HOTEL UENO TOKYOの基本情報
チェックイン時間 15:00 –
チェックアウト時間 - 11:00
総部屋数 130室
アクセス
東京メトロ「上野」駅より徒歩約3分
JR「上野」駅より徒歩約5分
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
続いて紹介するのは『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』です。
客室からは東京湾や墨田川、レインボーブリッジのビューを楽しめます。2020年に行われたリニューアルによりホテルの豪華さがより増しています。
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイのアメニティ
AGRARIA
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」のアメニティは「AGRARIA(アグラリア)」です。「AGRARIA」はアメリカのフレグランスブランドで、インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツとパートナーシップを提携しています。
アメニティはレモンヴァーベナのフレッシュな香りとなっています。
天然成分で作られているだけではなく、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープなどアメニティそれぞれがケアの効果を持っています。
優しい香りに癒されて、ケアもできるのは嬉しいですね。
出典:公式サイト
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイの基本情報
チェックイン時間 15:00 –
チェックアウト時間 - 12:00
総部屋数 330室
アクセス
新交通ゆりかもめ「竹芝」駅直結
JR・モノレール「浜松町」駅より徒歩約8分
ホテルアラマンダ青山
続いて紹介するのは『ホテルアラマンダ青山』です。
都会の中心にありながらも、神宮外苑の近くにあるので自然も感じられます。日常から離れ、贅沢に上質なホテル滞在を送れるホテルです。
ホテルアラマンダ青山のアメニティ
『ホテルアラマンダ青山』のアメニティはお部屋のタイプにより異なります。
BALMAIN
スイートルーム以外のお部屋のタイプのアメニティは「BALMAIN(バルマン)」です。
客室のリニューアルに伴い、アメニティも一新されたそうです。
「BALMAIN」はフランスの人気ファッションブランドですが、ヘアケアアイテムも展開されています。
海外ではヘアケアアイテムもかなり人気が高いそうです。
アメニティの香りはオレンジの花、ジャスミン、スターアニスやタラゴンのスパイスをブレンドした夏の日を彷彿させるような香りに仕上げられています。
海外で人気の高いヘアケアアイテムを体験してみてはいかがでしょうか。
出典:一休.com
Salvatore Ferragamo
スイートタイプの客室には「Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレ フェラガモ)」のアメニティが用意されています。
Salvatore Ferragamo」はイタリアの高級ブランドです。
ファッションアイテムだけではなく、香水の取り扱いもあります。
アメニティは「タスカン・ソウル コンヴィーヴィオ」シリーズ。
イタリア産の素材のみを使い、グレープフルーツのフレッシュな香りにスパイスがブレンドされています。中世の芸術や建築物が多く残るトスカーナにいるかのような陽気な香りをイメージしているそうです。
アメニティを使えば、ヨーロッパを感じられ、気分も上がるのではないでしょうか。
出典:一休.com
ホテルアラマンダ青山の基本情報
チェックイン時間 15:00
チェックアウト時間 12:00
総部屋数 42室
アクセス
東京メトロ銀座線「外苑前」駅より徒歩約1分
THE KITANO HOTEL TOKYO
続いて紹介するのは『THE KITANO HOTEL TOKYO』です。
日本らしい和のテイストがありながら、デザイン性の高い高級感溢れるブティックホテルです。
THE KITANO HOTEL TOKYOのアメニティ
Miller Harris
「THE KITANO HOTEL TOKYO」のアメニティはロンドン生まれのフレグランスブランド「Miller Harris(ミラーハリス)」です。
厳選した植物から採取した天然の香料をたっぷりと使って作られています。
フレグランスブランドということもあり、様々な香りのラインがあります。
その中でもTea Tonique(ティー トニック)というシトラス系の香りのシリーズのアメニティが用意されています。Tea Toniqueは香水でも人気な香りのひとつです。
バスタイムに使えば、紅茶とシトラスの爽やかな香りに包まれます。
紅茶が好きな方にはおすすめのアメニティです。
出典:一休.com
THE KITANO HOTEL TOKYOの基本情報
チェックイン時間 15:00
チェックアウト時間 12:00
総部屋数 72室
アクセス
東京メトロ「永田町」駅より徒歩約1分
東京メトロ「赤坂見附」駅より徒歩約7分
ザ・キャピトルホテル 東急
最後に紹介するのは『ザ・キャピトルホテル 東急』です。
ラウンジ「ORIGAMI」のアフタヌーンティーがとても人気があり、常に予約待ちということでも知られています。
ザ・キャピトルホテル 東急のアメニティ
『ザ・キャピトルホテル 東急』のブランドアメニティはお部屋のタイプにより異なります。
ブランドアメニティだけではく、ホテルオリジナルのアメニティがあったり、宿泊した方からの人気が高い桜のバスソルトなどの用意が各客室にされています。
出典:公式サイト
THEMAE
スイートルーム以外のお部屋のアメニティはフランスのスパブランド「TEMAE(テマエ)」です。
「TEMAE」という名前から日本のブランドのように感じてしまいますね。
フランスのブランドですが、日本のお茶文化からインスピレーションを受けているそうです。
「TEMAE」のアメニティは緑茶、白茶、紅茶、ルイボス茶の4種のティー・エッセンスから作られています。もちろん、使えばお茶の香りが漂います。
お茶がもたらしてくれるリラックス効果で、体も心も癒してくれます。
出典:公式サイト
Guerlain
『ザ・キャピトルホテル 東急』のスイートルームのみ「Guerlain(ゲラン)」のアメニティが用意されています。
「Guerlain」はフランスの香水・化粧品ブランドです。
アメニティは「Guerlain」初のオーデコロン「オー・インペリアル(Eau de Cologne Imperiale)」のフレグランスになっています。
「オー・インペリアル」は新鮮なレモンやベルガモットのシトラスの香りがします。
皇帝ナポレオン3世の皇后ユージェニーに献上され、皇室御用達の一品ということもあり、高級感が感じられます。スイートルームにピッタリなアメニティですね。
出典:公式サイト
ザ・キャピトルホテル東急の基本情報
チェックイン時間 15:00 –
チェックアウト時間 - 12:00
総部屋数 251室
アクセス
東京メトロ「国会議事堂前」駅と地下直結
東京メトロ「溜池山王」駅と地下直結
まとめ
いかがでしたか。
今回は東京にあるブランドアメニティを提供しているホテル5つご紹介しました。
どのホテルもこだわって選んだアメニティを採用し、ご宿泊する方々に提供してくれています。
普段は手が出しにくいブランドのものもホテルに宿泊することで使えるのは嬉しいですよね。
気になるブランドのアメニティがあれば、是非ホテルに泊まって使ってみてください。
皆さん、ホテルに泊まる時、どんなことを楽しみにしていますか。 お部屋からの景色、インテリア、朝ごはんのメニューなど色々な楽しみがあると思います。泊まるホテルによって楽しみなことは変わるかもしれませんが、お部屋においてあるバスアメニティ[…]