【宿泊記】HOTEL GRAPHY NEZU(ホテルグラフィー根津)に泊まってみた

皆さん、「HOTEL GRAPHY NEZU」というホテルをご存知ですか?
下町情緒の残る根津の裏道にひっそりと建っているホテルです。ホテルが宿泊するだけの場所としてではなく、新しい可能性との出会いの場所になるようなサービスの提供を行なっているlively hotelsの1つです。コンセプトの異なる系列ホテルがたくさんあります。
今回は「HOTEL GRAPHY NEZU」についてご紹介します。

HOTEL GRAPHY NEZUとは

「HOTEL GRAPHY NEZU(ホテルグラフィー根津)」は下町の情緒あふれる谷根千エリアにあるホテルです。
いろんな所から集まってきた人たちが自由にゆっくりと過ごすことができるような空間になっています。谷根千という昔ながらの雰囲気が残る場所にあり、その良さも感じることができる地域に密着したゆったりとした時間が流れているように感じました。
個室だけではなく、ドミトリールームもあります。ちょっとしたお泊まりだけではなく、長期滞在もできます。

基本情報

チェックイン時間 15:00 –
チェックアウト時間 - 11:00
朝食 8:00 – 11:00

アクセス

東京メトロ千代田線「根津」駅より徒歩約3分
JR「上野」駅より徒歩約15分

HOTEL GRAPHY NEZUの客室について

今回宿泊したのはDOUBLE ROOMです。
お部屋の中にはダブルベッド、デスク、ユニットバス、冷蔵庫があります。
コンパクトなお部屋ですが、長期滞在もできるホテルということもあり、冷蔵庫はワンドアタイプのものではなく、冷凍庫付きの2ドアタイプでした。長期宿泊だけではなく、朝ごはんや夜食の買い置きも冷蔵庫で保存できます。
デスクはパソコンでの作業を行うのにも十分な広さがありました。部屋にデスクがあるので集中して作業やお仕事を進めることができるのではないでしょうか。

ウェルカムスイーツ

デスクの上にはウェルカムスイーツが置いてありました。
カフェでも販売しているオートミールクッキーと紅茶が2種、冷蔵庫の上にドリップコーヒーがありました。紅茶はペパーミントとチャイでした。アールグレイなどの定番ティーではなく、チャイが置いてあるホテルは珍しいように感じました。オートミールクッキーはラベンダーが入っていたので、ちょっと癖のある味でした。
*現在カフェは休業中です。

アメニティ

お部屋にはタオル、ドライヤー、歯磨きセット、シャンプーなどのバスアメニティが備え付けられています。
バスアメニティは日常生活においても見かけることが多いペリカン石鹸のプロヴァンシアシリーズでした。シャンプーとコンディショナーはラベンダーの香り、ボディーソープはアーモンドの香りでした。どちらの香りもあまり強くはなく、程よく香るので使いやすかったです。

お部屋にないパジャマなどのアメニティはレンタルが可能です。
他のホテルの場合、アメニティなどのリクエストはフロントに連絡が必要ですが、「HOTEL GRAPHY NEZU」では全て普段使っている自分のスマートホンからリクエストできます。QRコードを読み込み、必要なものをリクエストし、時間が経ってからフロントへ取りに行けば必要なものを受け取れます。
一部有料のものもありますが、パジャマをはじめ、トランプや人生ゲーム、ヘアアイロン、ナノケアスチーマー、充電器など幅広いものが用意されています。いろんなものがレンタルできるので、「HOTEL GRAPHY NEZU」に1泊のお泊まりなら最低限の荷物でも問題なさそうです。ボードゲーム、カードゲームなどゲームの種類も豊富なので、グループ旅行で来た際は夜遅くまで盛り上がってしまいそうですね。

HOTEL GRAPHY NEZUの館内施設について

HOTEL GRAPHY NEZUのホテルの中には宿泊している方が使うことができる共有のスペースもたくさんあります。

ルーフトップテラス

ホテルの4階から階段を登っていくと、ルーフトップテラスがあります。正面には東京スカイツリーが見えます。行き詰まった時、リフレッシュしたい時にはルーフトップテラスで息抜きしてみてはいかがでしょうか。きっとスッキリするはずです。

ラウンジ

1階に誰でも利用できる共用スペースのラウンジがあります。
キッチンが併設されているので、食材を買ってきてみんなで作ってシェアして食べることもできます。ラウンジに集まっておしゃべりするのもいいかもしれません。

カフェ&バー

1階にはオリジナルバーガーやサンドイッチが頂けるカフェ&バーがあります。
しかし、残念なことにコロナウイルスの感染拡大の影響で休業中となっています。代わりにこのスペースはワーキングスペースとなっており、誰でも300円/時間で利用することができます。コーヒーや紅茶がフリードリンクでついています。
リモートワークなどで家で集中できなくなってしまった時にこのスペースで作業するのもいいかもしれません。私が予約したプランでは滞在中、このスペースを無料で使うことができました。私が行ったタイミングでは他に利用している方がいなかったので貸切状態でした。静かな空間だったということもあり、紅茶を飲みながら集中して作業を進められました。

朝食付きのプランの方はこのスペースで朝食をいただきます。
メニューはスープ2種またはグラノーラから1つ、パン3種から1つお好きなものを選ぶことができます。スープは季節の野菜のスープかラタトゥイユ風のスープでした。私が選んだのはラタトゥイユ風スープです。パンはホテル周辺にある地元のパン屋さんのものだそうです。もちもちとしていておいしかったです。カフェスペースにはトースターもあるので、焼いて食べることもできます。

まとめ

いかがでしたか。
今回はHOTEL GRAPHY NEZUについてご紹介しました。
客室数も多くはなく、裏道に入ったところにひっそりとあるホテルなので、ゆったりと過ごすことができるホテルでした。
アメニティもたくさんあるので、気になっていたアイテムを使うこともできます。
上野も徒歩圏内にあるので、東京観光の際に使うのにもいいかもしれません。
是非皆さんも宿泊してみてはいかがですか。