優雅なティータイムを。都内でできるホテルアフタヌーンティー4選

最近、カフェやホテルなどアフタヌーンティーを提供しているお店がかなり増えていますよね。

お店が多すぎてどこのアフタヌーンティーがいいかの悩んだりしていませんか。
たまにはホテルで贅沢にティータイムを過ごすのはいかがでしょう。

今回は都内のホテルで楽しめるアフタヌーンティーを4つご紹介します。

ザ・ペニンシュラ東京『ザ・ロビー』

最初に紹介するのはザ・ペニンシュラ東京にある『ザ・ロビー』です。

和テイストのラウンジで竹製のオブジェがあったり、花火をイメージして作られたシャンデリアがあります。
スイーツやセイボリーはバードゲージ型のスタンドで提供されます。写真映えしそうです。

また、飲み物は約20種類あるティーセレクションから茶葉を交換しながら楽しむことができます。
スイーツと一緒にいろんな味のドリンクを楽しめるのも嬉しいポイントですね。

出典:一休.com

基本情報

営業時間

アフタヌーンティー 11:30 ~ 20:00 (LO 19:30)

アクセス

東京メトロ「日比谷」駅A7出口と直結
東京メトロ「銀座」駅より徒歩約3分
JR線「有楽町」駅より徒歩約2分

アマン東京『ザ・ラウンジ by アマン』

続いて紹介するのはアマン東京にある『ザ・ラウンジ by アマン』です。

33階にあるので窓からの眺望が最高です(窓際から離れたお席だとあまり見えない可能性があります)。

ティースタンドをはじめ、食器類は黒のものを使っているで、落ち着いた雰囲気が感じられます。
また、時期によってはボックスからお好きなスイーツを選ぶことができるそうです。

ジュエリーボックスのような入れ物の中に入ったスイーツを見たら、テンションも上がりそうですね。
そして、決めるのに悩んでしまうのではないでしょうか。

出典:一休.com

基本情報

利用可能時間

11:00 ~ 17:00

アクセス

東京メトロ「大手町」駅より直結
JR線「東京」駅より徒歩約5分

グランドプリンスホテル新高輪『Lounge Momiji』

続いて紹介するのはグランドプリンスホテル新高輪にある『Lounge Momiji』です。

ラウンジの名前にもあるように紅葉の木がある庭園を眺めながら頂くことができます。
スイーツはもちろんのこと、ラウンジの伝統メニューであるラザニアが美味しいと人気があります。

またスコーンはシーズン毎にバターを変えているので、異なった味のスコーンが楽しめます。

出典:一休.com

基本情報

営業時間

10:00A.M.~6:00P.M.(ラストオーダー5:30P.M.)

*アフタヌーンティープランは13:00以降のご利用ができます。プランによって開始時間が異なります。

アクセス

JR線「品川」駅より徒歩約5分
都営地下鉄浅草線「高輪台」駅より徒歩約3分

ザ・キャピトルホテル東急『ORIGAMI』

最後に紹介するのはザ・キャピトルホテル東急にあるラウンジ『ORIGAMI』です。

リニューアルオープン後から人気がかなり高まり、今現在なかなか予約が取れません。
(本日時点で来年2月までの予約は満席とのことです。次の予約の情報について公式サイトで確認が必要です。)

写真からわかるように特徴的なティースタンドで提供されます。
こちらのティースタンドは竹製で、ひとつひとつハンドメイドで職人さんが作っているそうです。
スコーンも別の竹かごボックスで提供されます。

またドリンクには抹茶もあるんです。珍しいですよね。
ティースタンドが竹製だったり、ドリンクに抹茶があったりと、和テイストが感じられるアフタヌーンティーです。

出典:「ORIGAMI」ザ・キャピトルホテル東急

基本情報

利用可能時間

14:00 ~ 18:00(L.O.)

アクセス

東京メトロ「国会議事堂前」駅と地下直結
東京メトロ「溜池山王」駅と地下直結

まとめ

いかがでしたか。

今回は都内のホテルで楽しめるアフタヌーンティー4つご紹介致しました。

来月クリスマスということもあり、クリスマスらしいアフタヌーンティーを提供しているところが多いようです。
季節によってアフタヌーンティの内容も変わってくるので同じホテルでも何度も楽しめます。

ぜひアフタヌーンティーで迷った時は参考にしてみてください。